職員を知る VOICE

新卒

看護師

NURSE

NEW GRAD

新卒

PREV NEXT

先輩からの丁寧な指導と
患者さんからの温かい応援が、
私の原動力です

2022年入職 2階病棟
大橋 海優音

Q1

下田メディカルセンターを
選んだ理由は?

高校生と専門学生の時に、病院に見学へ来ました。その時に対応してくれたスタッフの方が優しく、温かい雰囲気の職場だったので働きたいと思いました。

下田メディカルセンターを選んだ理由は?

Q2

実際に働いて
みて、いかがですか?

最初は分からないことが多くて不安でしたが、先輩たちが優しく教えてくれるため、少しずつ自立してできることが多くなりました。新人だと嫌がらず患者さんも優しい言葉をかけてくれるため、毎日頑張ろうと仕事ができます。

  • 起床・出勤準備
    AM7:20
    起床・出勤準備

    起床時間は6:30~45で、出勤する時間は7:20です。すぐ支度ができるように、前日に洋服や荷物などを用意しています。お弁当も夜のうちに作っているので、着替えてメイク、髪形を整えてすぐ出勤します。
    前日の反省を踏まえ、今日の一日のスケジュールを考えながら出勤しています。

  • 勤務開始
    AM8:30
    勤務開始

    出勤後はまず、情報収集をします。患者さんの変化の有無に注意すること、処置などをどのタイミングで行うかを考えます。
    夜勤からの申し送りやウォーキングカンファレンス終了後、清潔ケアをします。
    清潔ケアが終了したら、各自受け持ちの業務に入ります。時間が指定されている処置を行いながら、バイタルサイン測定に回ります。

  • PM1:00
    午後の主な業務
    午後の主な業務

    午前中にできなかったことを行っています。午前中にバイタルサインが異常値だった方の再検を行ったり、変化がないか様子を見るため回っています。
    清潔ケアや環境整備なども患者さんの状態に合わせて行います。優先順位を決めて行動していますが、検査や処置が多いと予定通りに行動できず、病棟内をグルグルしています。

  • 申し送り
    PM4:00
    申し送り

    15時前後から夜勤帯の申し送り準備を始めます。日中の状態や最終バイタルサイン、危険行動の有無についてを送ります。点滴の状態や夜勤等で内服してほしい下剤なども、忘れずに申し送りするようにしています。
    日勤帯で行う処置や記録などのやり残しがないかの確認もします。

  • PM5:30
    帰宅
    帰宅

    夕食を食べる準備と同時に翌日の弁当を作ります。夕食を食べてお風呂に入ってから、一日の振り返りや学習などをします。
    次の日が休みの場合は、夜遅くまで映画やドラマなどを見て息抜きの時間に使っています。

Q3

下田メディカルセンターで
働いて良かったこと、
嬉しかったことを
教えて
ください。

新人教育体制が整っていて、受け持ち人数を私のペースを見ながら増やしてくれたり、初めて行うケアは先輩が必ず見守ってくれるため、安心して患者さんに接することができます。入院中の患者さんに名前を覚えてもらい、感謝の言葉や応援していただくととても嬉しいです。

看護師

Q4

看護師同士のサポート体制や、下田メディカルセンター
ならではの働きやすい環境
を教えてください。

オペ後や入院を受け入れるときなど、受け持ちではない看護師が率先して手伝うところをよく目にします。看護師全員で協力、助け合いをしているところが、良いところだと思います。自然豊かな場所なので、アウトドアや自然が好きな方は、休みの日に楽しめると思います。

Q5

下田メディカルセンターで
働こうか迷っている方への、
メッセージをお願いします。

スタッフ、患者さんもこの土地の地域性なのか、温かく優しい方が多いです。分からないことでも丁寧に教えてくださり、手技も自立するまで先輩が見守ってくれるため、安心して患者さんと接することができます。

看護師

Q6

お休みの日はどのように
過ごすことが多いですか?

連休は遊びに出かけることが多いです。出先の猫と遊んで癒され、休み明け仕事をがんばろうと思う気持ちにつながっています。一日休みの時は、お弁当の作り置きや掃除などをしています。勉強は苦手なのですが、手技や疾患について学習する時間を作っています。

Contact 見学・お問い合わせは随時受付中!

ページトップへ