JMAグループのPT
More About
グラフで見るPT
Graph
-
エリア毎の人数
-
経験年数
-
男女比
先輩の声
Voice
さまざまな症例を多く経験でき、
⾃⾝の経験を⽣かせる職場です
【急性期】
東埼玉総合病院 理学療法士⽥中 恭⼀郎
以前は県外の脳と⼼臓の急性期病院と介護施設や地域の介護予防事業に携わる業務を⾏っていました。
JMAグループは県も跨ぐ⼤きな組織であり、同じグループ内には急性期病院から介護施設まで充実していて、⾃⾝が経験したさまざま症例を多く経験できること、⾃宅から⽐較的近いこと、社会医療法⼈であることなどから、ここで働こうと思いました。
医療も介護も幅広く学べ、
様々なことが経験できる職場です
【⽣活期・通所】
今里リハビリステーション(海老名ケアサポートセンター内)理学療法士⽮野 克枝
複合施設のため他職種との連携はもちろんのこと患者さんや利⽤者さんに対して多⾓的な視点でのアプローチを学べる所が最⼤の魅⼒です。
職種間の垣根があまりないためチームで相談しながらアプローチを⾏い、利⽤者さんに感謝のお⾔葉を頂けた時が⼀番やりがいを感じます。
年間約120⽇の休暇とリフレッシュ休暇が取得できるため、お休みは家族と過ごしたり、遠⽅へ⼭登りに出かけたり気分転換をしながら働けています。
さまざまな症例を多く経験でき、
⾃⾝の経験を⽣かせる職場です
【⽣活期・通所・⼊所・ショートステイ】
介護⽼⼈保健施設 なぎさ園 理学療法⼠平⼭ 友紀
下⽥メディカルセンターに併設されている託児所に⼦どもを預けることができ、リハビリスタッフ同⼠の協⼒や業務内容・時間の⼯夫で⼦育てをしながらでも安⼼して働くことが出来ます。
スタッフ同⼠もコミュニケーションが取り易い雰囲気で、仕事のことや私⽣活のことなど気軽に相談できる環境です。
JMAグループの訪問リハビリ
訪問リハビリでは、⾃宅⽣活の中で⼼⾝機能、⽣活状況、住環境等を確認しつつ、利⽤者様の機能維持・向上を図り、病院や施設内では⾏うことができない実際の⽣活場⾯に即したリハビリテーションができるところが⼀番の魅⼒です。JMAグループ内には、在宅診療医、居宅介護⽀援事業所や訪問看護ステーション、福祉⽤具事業所、ヘルパー事業所等があり、顔の⾒える連携がとりやすく、多職種と相談しながら、多⾓的な視点を持って利⽤者様を⽀えていくことができます。

様々な角度から、利用者様に寄り添ったリハビリを提供できる職場です。
当施設では、リハビリスタッフや介護士、看護師、相談員等の施設内の様々な職種がフラットに関わり、積極的に意見を出し合いながら利用者様の生活機能向上に取り組む事が出来ます。
またリハビリスタッフとしては、自分はデイケア・訪問リハビリテーションの両方の業務を担当しており、『施設でのリハビリテーション』『自宅でのリハビリテーション』のそれぞれどちらかに偏る事なく、多角的な視点に立ってリハビリテーションを考えることが出来るため、たいへんやりがいのある職場です。
voice:清地クリニック 理学療法士(訪問)道祖本 和哉
PTの病院・施設の募集を見る
Recruit of PT
埼玉県
-
東埼⽟総合病院
地域の急性期病院として、SCUや地域包括ケア病床があり、多職種連携も活発です。
整形(脊椎・関節)の術後リハビリが多く、脳外は発症直後から、循環器や呼吸器疾患も広く経験できます。 -
東埼玉総合病院附属
清地クリニック東埼玉総合病院との連携を行い、急性期からの切れ目のないリハビリを提供し、地域を支えます。
【通所】半日と1日利用を提供する自立支援施設です。
【訪問】PTがご自宅に訪問し生活に直結した動作練習を行います。
神奈川県
-
海⽼名総合病院
脳血管・運動器・呼吸器・心大血管、全ての疾患に対応できるよう疾患別のチーム編成を組んで専門性を高めています。3年間で全ての疾患を経験して頂きます。
-
座間総合病院
急性期・回復期・慢性期すべてに対応しています。急性期では人工関節、整形疾患が中心となり、回復期、慢性期では脳血管疾患・整形疾患・内科外科系疾患等多くの疾患が対象となります。
-
介護⽼⼈保健施設アゼリア
併設している海老名総合病院との連携が充実しています。
【通所】目的に合わせて利用時間を選択しています。
【入所】在宅復帰を目指し自宅訪問を積極的に行っています。
【ショートステイ】個別対応を充実させています。
【訪問リハビリ】同行訪問によるサポート体制が整っています。 -
介護⽼⼈保健施設コスモス
横浜南部地域に根ざして、入所から通所・訪問まで一貫したリハビリを提供します。
【通所】長時間利用で、個別リハビリのみでなく生活能力全般を支えます。
【入所】超強化型施設で在宅復帰率50%以上を実現しています。
【ショートステイ】短期間でも結果を出すために毎日リハビリを提供しています。
【訪問リハビリ】PT,OT,STで機能訓練・活動・社会参加まで幅広く関わります。 -
今里リハビリステーション(海老名ケアサポートセンター内)
サービス付き高齢者向け住宅、クリニック併設の地域密着通所リハビリテーション施設です。
サービス付き高齢者向け住宅・クリニック併設の為、医学的な知識も学びながら生活に直結したリハビリテーションを提供しています。 -
JMA海老名訪問看護ステーション(海老名ケアサポートセンター内)
定期的なミーティングにより、看護師、ケアマネジャーやヘルパー等との連携が図れています。海老名総合病院との前方連携だけではなく、合同のリハスタッフミーティングにより介護老人保健施設アゼリアの訪問リハとの情報共有も密に図れています。
新卒 既卒
静岡県
-
下⽥メディカルセンター
地域医療の拠点となるべく急性期・回復期・地域包括ケア病床を運営しています。
高齢者を中心に運動器・脳神経・廃用・呼吸器・がんと幅広く対応しています。 -
介護⽼⼈保健施設なぎさ園
南伊豆町唯一の老健。在宅復帰はもちろん、介護予防・地域貢献にも力を入れています。
【通所】リハマネ加算Ⅲと社会参加支援加算を算定しています。
【入所】超強化型施設で在宅復帰率50%を超えています。
【ショートステイ】短期間で結果を出すために集中した支援を実施しています。