JMA GROUPの研修
新入職員研修
新入職員研修
法人の歴史や理念、コンプライアンス・医療安全・感染管理、法人内システムの利用方法など、法人職員として必要最低限の知識について入職後1週間を通して学びます。研修最終日には新人歓迎会を開催しています。
接遇・マナー研修
仁愛の精神に基づき、自ら考え行動するプロフェッショナル人財としての第一歩を踏み出すことをねらいとして、組織コミュニケーション実習や、法人職員として信頼される接遇とビジネスマナーの基本を学びます。
フレッシュマンフォローアップ研修
多職種合同のグループワークを通じ、年5回開催します。質の高いチーム医療を実現するため、この研修を通してお互いの悩みや成長を助け合います。ここで出逢うチームメンバーは、かけがえのない仲間であり、財産です。
メンバーシップ研修
入職して1年半経過した頃に再び集まり、より主体的に、より良い仕事をするために、周囲から学ぶ姿勢を強化し、周囲と信頼関係を築くためのマインドとコミュニケーションのコツを学びます。さらに職場貢献と自身の向上を目指し、具体的なアクションプランを設計します。
現場研修
入職して半年経過した頃に、病院の受付や病棟、リハビリや薬局など、ローテーションで、現場研修を行います。この研修では、患者・利用者とのつながりや現場の労力を理解して業務が遂行できるようになること、施設体験を通して医療現場と事務職の連携を強化することを目的としています。
受講生の声
-
これから自分が勤める病院(法人)について初めて知ることなど、研修で詳しい内容が聞けて良かったです。また、様々な研修を通して、自分が患者さんに対してどう接していくのか、一年どう頑張っていくのかを再確認することができました。
看護師/Y・Oさん
-
社会人として初めての研修に参加して、とても今後に活かせる内容だと感じました。チームの大切さやJMAグループの今後の目標なども学べ、同時に多職種との交流も深めることができて大変良かったです。
理学療法士/D・Iさん
-
入職して約一週間の間、多くの内容を学ぶことが出来てとても良かったです。初めは様々な職種の方と関わることに少し不安を感じていましたが、多くの時間で色々な会話をすることができ不安が解消できました。
歯科衛生士/M・Oさん
-
特に印象に残っているのがフレッシュマンフォロー研修です。自分が感じたことを実際に言葉で表現することによって、今後の目標や自分のあるべき姿が明確になりました。研修を受けて本当に良かったです。
事務/A・Oさん
階層別研修
キャリアデザイン研修
講義やグループワークを通じて、上司・先輩や後輩・部下間のコミュニケーションスキルを向上することで、自身のキャリアデザインを構想し、自己成長を促すことを目的としています。
受講生の声
-
研修を通じ、入職してからの自身のキャリアを見つめ直すことが出来、また、同期の活躍や自分との立ち位置の差を実感し、とても刺激を受けました。
研修後は自分に足りなかった主体性を意識し、積極的に新規業務を行うなど、意識して行動しています。
研修で高まったモチベーションを糧に、今後も積極的に先輩・上司のサポートや後輩の指導など行い、「リーダーになる!」という設定したキャリア目標に向かって精進していきたいです。平成28年度受講生 A・Hさん
若手リーダー研修
法人グループの今後の中核を担う人財として、適切なフォロワーシップやリーダーシップを発揮するためのコミュニケーションスキルを学びます。グループワークや演習、課題図書など、様々な研修カリキュラムを通じて、将来のリーダー育成及び職員同士の連携や絆の強化を図ります。
受講生の声
-
研修で出会った他部署の方達との交流を通じ、今まで以上に他部署との調整業務がし易くなったと感じています。そのなかでも、研修中に同じグループだったメンバーとは、普段は話さない自分の弱点を話し、それに対して様々な視点でアドバイスをもらうことができたため、とても有意義な研修だったと思います。
また、今では研修で学んだプレゼンの技術を磨くため、積極的に委員会や打ち合わせでの発言を心掛けており、その結果プレゼンに対する苦手意識が少しずつ克服できていると感じています。平成28年度受講生 K・Sさん
係長・主任研修
マネージャーの役割を含め、マネジメントの基本知識を学び、よりよい未来に向け「チーム」をリードする能力を強化することを目的として、成果創出に不可欠な指導育成の技術を学びます。
受講生の声
-
『マネジメントの基本知識を学び、よりよい未来に向け「チーム」をリードする能力を強化する。』ことを狙いとし、マネジメントの基本やリーダーシップ、理想の職場を作る為の問題解決への取り組み方などを学びました。
講義とグループワークがあり、実際に自部署で起きた事例なども取り入れ、現場をマネジメントする上で自分がどう行動するべきか考え、実行できる研修でした。
翌年のフォローアップ研修も含め、役職者として業務を行うための基盤となっています。平成26年度受講生 Y・Yさん
管理職研修
法人の経営人財として将来を担う管理職を育成するため、経営能力の向上を目指し、事業戦略、会計知識、関係構築など組織の中で必要とされるマネジメントスキルを学びます。
受講生の声
-
本研修では、経営学について全体的に学ぶ機会が得られました。組織として健全に運営をしていくためには、何を考えていけば良いのか、常に前に進んでいく姿勢が大切であること、そしてビジョンを持って周囲に説明するスキルを磨いていかなければならないと、痛感しました。
また、職場でのチーム形成の重要性、法人内連携においては互いの敷居を下げるため相互理解をしていくことなど、今後自分がやっていかなければならないことなどが発見できた研修となりました。研修に参加させていただき、ありがとうございました。平成28年度受講生 Y・Tさん
評価者研修
各職種の役職者を対象に、人事評価制度における評価基礎研修、目標設定研修、評価判断の基準策定研修、フィードバック研修、目標管理における高度化研修(問題解決研修)などを学びます。
外部研修
SMBCビジネスセミナー
SMBCコンサルティング株式会社が運営する「SMBCビジネスセミナー」の受講ができます。職員一人ひとりの持続的な成長による組織力の発展が実現するようそれぞれが必要とするセミナーを受講することにより、法人の業績向上に貢献できる人財の育成を図ります。
みずほセミナー
みずほ総合研究所株式会社が運営する「みずほセミナー」に普通会員価格で受講することができます。
自己啓発
読書支援
自主的に学習し、能力開発する風土を醸成することを目的に、読書支援を実施しています。推薦図書における図書購入費用の一部助成制度もあります。
通信教育
集合研修では、全職員を網羅し難い部分を補うために、幅広い能力向上に向けた産業能率大学が運営する講座の受講ができます。推薦者は受講費用の一部助成制度があります。
e-ラーニング
インターネットを利用して、教育や知識共有できる環境を整えています。